帳簿の締めをしている最中に、「昔ドリパケナノ用(1/43ナイロン出力向け)に作ったデータってミニッツサイズになるとFDM向きのデータになるんじゃない?」って思って、ディメンション重ねたら意外とイケる予感。

ナイロンかつディメンションが決まっていたので、ちょっと微妙だったり野暮ったいところもあるけれど、1/43を光造形用に作ってFDMでミニッツへというのは、アリかもしれない。サイズも170mmくらいだから範囲内だし。
他にもいくつか作ったモノもあるので、2ヶ月後に覚えていたらまたやろう。ホイールは実際の使用に耐えられるのは作れるだろうか? それも含めて楽しみ〜♪
1/28サイズのボディ出力にかかる時間

それなりにかかるだろうと思っていたけれど、29時間30分とは……。マシンがこれを完走するのはちょっとむずかしいだろうなぁ。ちょっと躊躇する。やっぱ1/43サイズのdNanoは偉大だ。マシンが現行で買えたらいいのに!