昔のペパクラの図面を引っ張り出して、なんとかラジコン化できないか思案しながらのだぞーん視聴。
それにしても最近のマイクロサーボ、スペックを読みながらサイズをつくったけれど、めっちゃ小さいな。

あとひさびさにミニッツバギーを引っ張り出してドリフトタイヤで遊んだら超楽しかった♪ 2駆でもいいけど、4駆のほうが良いんだよなぁ。ううむしかし、リヤは入らないよねぇ。リヤエンドの高さはバッチリだけど。

さてF1はメキシコGP。
ちょっと前から、ルノーのブレーキシステムが話題になってますな。
ステアリングやアクセル、ブレーキの操作なんかの変化パターンをたくさん食わせ、ログと整合させて場所を推定するのはできそうな気がするよね。問題はステアリングの修正やらコースオフ時にリセットするくらい? そしたら入力はドライバーがやってるってことになるかなぁ。なんて想像しつつ、FP1
予想以上にフェルスタッペンが良くてびっくり。レーキつけ気味?